ピックアップ記事

2025年6月、楽天イーグルスに**新たな助っ人砲・ルーク・ボイト選手(34)**が加わった。
22日に来日し、楽天モバイルパークの室内練習場で軽く体を動かしながら、チームの練習を見学。いよいよ“日本球界デビュー”への準備が始まった。

🧨2020年ア・リーグ本塁打王の実績
ボイト選手は2017年にカージナルスでメジャーデビュー。
2020年にはコロナ禍で短縮されたシーズンながら22本塁打でア・リーグ本塁打王に輝いた実績を持つ。
メジャー通算508試合で打率.253、95本塁打、276打点という数字は、まさに“本物の大砲”だ。

🗣️「とてもエキサイトしています」──ファンへの第一声
来日直後のコメントでは、
「ようやく日本に来ることができてとてもエキサイトしています。早く楽天モバイルパーク宮城のグラウンドに立って走り回るのを待ちきれません」
と語り、楽天ファンへの熱いメッセージを届けた。

🧠感想:
楽天の補強ポイントは明確だった──長打力のある右の大砲。
そのニーズにぴったりハマるのが、まさにボイト選手だ。
メキシコリーグでのプレーを経て、再び“本塁打王の輝き”を取り戻す舞台が日本になるかもしれない。
今はまだ練習見学の段階だが、グラウンドに立つその日が待ち遠しい。
楽天打線に“ボイト砲”が加われば、パ・リーグの勢力図にも変化が起きるかもしれない。

<関連する記事>

楽天の新外国人ボイト 練習を見学
 楽天の新外国人で、今季はメキシコでプレーしていたルーク・ボイト内野手(34)が本拠の楽天モバイルパークで体を動かし、室内練習場で行われた練習を数分…
(出典:スポニチアネックス)

<ツイッターの反応>

東北楽天ゴールデンイーグルス
@Rakuten__Eagles

Welcome to Japan!!😄 #ルーク・ボイト 選手が、日本に到着しました✈️ #RakutenEagles #キ! pic.x.com/QFdNHbZG4C

(出典 @Rakuten__Eagles)

montai
@montai0127

ルーク・ボイトって誰だっけ… 元MIL戦士だから何か関わりあったはず… ってずっとモヤモヤしてたけど思い出したわ。MLB the showで普通に強かったわ笑

(出典 @montai0127)

ゆうさん@G党&NYY党
@miyake_yukihiro

おはようございます 楽天に入団したヤンキース時代の2020年本塁打王ルーク・ボイト選手が来日 あれから5年後に日本でプレーするとは想像もしてませんでした 独特のホームランした後に少し飛び跳ねるバッティング…観たいです 日本でも頑張れボイト! 今週もよろしくお願いします pic.x.com/V5H0Yy6Bec

(出典 @miyake_yukihiro)

ゆず鷲燕🦅🐧
@shimauchiyuzu35

ついに来たか!! "楽天の新外国人、メジャー本塁打王のルーク・ボイトが来日「宮城のグラウンドに立って、走り回るのを待ちきれません」" l.smartnews.com/m-m01qmg8/vdal…

(出典 @shimauchiyuzu35)

がくぞう@似顔絵描き
@gakuzou1976

【新作似顔絵】ルーク・ボイト(楽天) #rakuteneagles #東北楽天ゴールデンイーグルス pic.x.com/Tv8j25hwoe

(出典 @gakuzou1976)

𝓢♡
@shomatansuk1

ルークボイトの背番号予想9で✋🏻

(出典 @shomatansuk1)

ステフェンシャギワ
@mccokgumi4

ルーク・ボイトを応援する上で大事なことは、 ・胸部チラ見せのユニの着こなし(MLBでのボイトのトレードマーク) ・2020年本塁打王 ・ホズマーの乱の最大被害者 以上3点。 pic.x.com/cwNDuAoEB5

(出典 @mccokgumi4)

T★baystars(Lotte)7.4と5神戸レビ、7.6京セラレ下ビ
@T94307072

楽天、新外国人ルーク・ボイトが来日 ア・リーグの元本塁打王「来日できてとてもエキサイト」(中日スポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/bcc9c… さよならフランコ👋

(出典 @T94307072)

中日スポーツ
@chuspo

楽天、新外国人ルーク・ボイトが来日 ア・リーグの元本塁打王「来日できてとてもエキサイト」 #楽天 #ルーク・ボイト chunichi.co.jp/article/1086507

(出典 @chuspo)

今川呉羽@大金欠
@sasakamagyutan

新外人のルーク・ボイトって一塁手らしいけど、浅村やフランコと守備位置被るよね。 どういう起用になるんだろう?

(出典 @sasakamagyutan)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事