「焦りは感じていないんだ。首位で終えればそれでいい」
この一言に、今のマルケスのメンタルの強さと冷静さが表れている。
アラゴンは彼にとって“特別なサーキット”だ。昨年はここでドゥカティ初勝利をあげ、スプリントも決勝も制した。だが、今年はその再現を「当然の義務」としてではなく、「積極的な挑戦」として捉えている。かつてのように勝利を“背負う”のではなく、“狙いにいく”──そんな意識の違いが見て取れる。
ポイントリーダーとして迎える今回のレースだが、直近のイギリスGPなどではライバルに勝ちを譲る場面も。特に気になるのが、日曜日のレースでの転倒が目立つ点だ。マルケス自身も「注意している」「改善するべき課題」と語っており、今季のタイトル争いを占ううえで“ミスの抑制”が大きな鍵になるだろう。
とはいえ、現時点でランキング2位とは25ポイント差。今は「攻めながら守る」フェーズに入っている。
「優勝候補と目されるのは良いこと。うまくいかないとニュースになる、それもまた当然」
この言葉からも、かつての“勝って当然”というプレッシャーに苦しんだマルケスが、今はそれすらも自分の武器に変えていることが伝わってくる。
アラゴンで再びマルケスが表彰台の頂点に立つのか。それとも新たなライバルが出現するのか──今週末の展開に注目したい。
<関連する記事>
![]() |
【MotoGP】マルケス、昨年ドゥカティ初勝利のアラゴンに帰還「焦りはない。ランキング首位で終えれば十分」 ドゥカティのマルク・マルケスはMotoGP第8戦アラゴンGPに向けて、あまりプレッシャーは感じていないという。 マルケスは第7戦終了時点でランキ… (出典:motorsport.com 日本版) |
<関連する画像>
<関連する動画>
<ツイッターの反応>
中古二輪自動車流通協会🛵
@chunikyo【MotoGP】マルケスがドゥカティを”自分向け”マシンに作り変えた? 同型バイクのジャンアントニオは憶測否定(motorsport.com 日本版) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d48ff…
BAYWEEN 🇺🇦 💙💛
@1985sevenkeysmotoGP マルケス兄弟が… エスパルガロが モルデビリが でも救われた。
N121MT
@n121mtSUPER GT:auを止めろ! WEC:FERRARIを止めろ! MotoGP:マルケス兄弟を止めろ! SUPER FORMULA:Docomo(ダンデライオン)を止めろ? ……なんか似たような展開になってる?
にんじゃさん
@NinjaDK74返信先:@kurakist 一昨年までのホンダmotogp マルケススペシャルな感じ?
のり
@cyorocyaは? MotoGpマルケス兄弟のリスタートはダメだろ